Copyright (C)SUWA TSUSHIN NETWORK.
All Rights Reserved. TOPへ戻る
スポンサードリンク

No.5083 2025.11.27




富士通 LIFEBOOK WS1/T 分解してWIFIやSSDを交換してみる





FMVWTS17 の拡張性について調べてみました。

CPU: Core i5 5200U 2.2GHz
DDR3L SDRAM PC3L-12800 (スロット数:1)



□1.背面カバーを外す

SSDやWIFIカードの交換には、裏蓋を開ける必要があります。 最初にバッテリーパックのカバーを開けます。凹部分から上方向に開くようにします。




2ヶ所のロックを解除して、バッテリーパックを外します。




ロックを解除して、DVDドライブを外します。




ネジを外し、メモリ増設用の蓋を外します。




矢印の個所のネジを外します。ドライブ部分のネジ2ヶ所は、使用するドライバー(+0と+00)が異なります。




カバーを開いた状態です。 カバーには爪で引っ掛かる構造はないので、上に持ち上げれば簡単に取れるはずです。




時計カレンダー用の電池は、充電式ですので交換不要です。
WIFIは、M.2 E keyです。




メモリ増設スロットです。DDR3が使用できます。本体マザーボード側にもメモリが実装されています。




2.5インチHDDが搭載されています。SSDなどに交換する場合、カバーは再利用するので慎重に剥がします。 カバーは両面テープで接着されています。




ファンとヒートシンク部分です。ヒートシンクのグリースが劣化すると、処理が遅くなったりファンが常に回っているような状態になります。








関連レポート

>> No.5082 LIFEBOOK S904/J 分解してWIFIやSSDを交換してみる


>> No.5081 富士通 LIFEBOOK SH75/W 分解してWIFIやSSDを交換してみる


>> No.5005 富士通 LIFEBOOK A540 電源不良の修理、電池交換


>> No.5033 CHUWI Gemibook M2 SSDを交換してみた


スポンサードリンク

TOPへ戻る


ご利用条件
 Copyright (C)SUWA TSUSHIN NETWORK. All Rights Reserved.