|  | それではフロントブレーキパッドを交換しましょう。 
 赤矢印のパッドセンサーを引っ張って外します。
 パッドセンサーの先にある、ピンク矢印の位置にあるトルクスのボルトを外します。E10のトルクスです。
 
 
   
 
 赤矢印にある2か所のスライドピンを抜きます。ピンポンチを介してハンマーで叩いて抜きます。
 
 
   
 
 抜いたスライドピンです。組み付け時は、清掃をしてからシムグリースなどを塗って組み付けます。
 
 
   
 
 このままではブレーキディスクの段差に引っ掛かってパッドが抜けないため、キャリパーピストンツールを使ってピストンを押し込みます。パッドの内側に入れて開きます。
 
 
   
 
 パッドを引き抜きます。
 
 
   
 
 このままでは新品のブレーキパッドが入れられないので、キャリパーピストンツールを使ってピストンを押し込みます。前後のピストンの両側が押し込めるように、真ん中にキャリパーピストンツールの面が当たるようにします。
 
 
   
 
 古いパッドです。もう少しでパッドセンサーまで削れてしまうところでした。
 
 
   
 
 新しいパッドです。
 
 
   
 
 HELLA PAGID 製です。純正同等品だと思います。
 
 
   
 
 新しいパッドはパッドシム付きです。分解して、パッドシムグリースを塗って再組付けします。
 
 
   
 
 パッドセンサーを取り付ける穴は2種類の物が入っています。
 写真右側のパッドように、プレートに近いところに穴が開いているほうにパッドセンサーを取り付けます。
 
 
   
 
 パッドをホールドするシムにスライドピンを通してから、スライドピンを叩いて挿入します。
 その後にもう片方のスライドピンを通して、叩いて挿入します。
 
 
   
 
 パッドセンサー等を付けて組み付けを完了したら、
 前後のバッテリー端子を取り付けてSBCを有効にして交換完了です。
 
 
 
 |